忍者ブログ

教えとは

転職用サイト
彼女は何故、転職で前職の1.5倍もの年収を手にする事ができたのか。
ブックマーク
Add to Google My Yahoo!に追加
エージェント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我々は殆ど何も知らない。

まずは、その事を知った方が良い。

そして、知らない事は時として罪にもなり得る。

善良なる市民がつくりあげる、大衆迎合的衆愚政治は、その典型であろう。

しかし我々は、政治の裏側のことについては殆ど何も知らされていない。そこには、素人が首を突っ込んでも、ほとんど理解する事ができない世界がひろがっているのだろう。しかし、まずは知ろうとする事が重要だ。知ろうとする事で、物事が動く事もある。

会社においても、知らない事にでくわす事がある。

この時に、どのように対処するのが良いだろうか。

1.知っているふりをする。

2.教えを請う。

3.自分で調べる。

この場合、2番の「教えを請う」を選択をするのが良いと思う。ただし、何故相手はその事を詳しく知りえたのかという事についても考え及んだ方が良い。

彼は彼なりに、その知識を得るために、勉強したり、調べたり、教えてもらったりという、金銭面でも、時間の面でも、莫大なコストを費やしてきたはずだ。そのために、犠牲にしてきたものだってあるかもしれない。その結果得た最良の知識を、何故他人に無料で教えてあげなければならないのか。自分が調べ上げたこの苦労を、あなたは少しでもわかっているのか。そのように考える人だっているかもしれない。

しかし人に教えを請う時に、自分で色々調べあげてから行った場合はどうか。

その際に、教える事を拒む事ができる人は、いないだろう。

自分で一生懸命調べあげたうえで、教えて欲しいと真剣に言ってくる人に対し、教えないなどという意地悪ができる人は、この世の中にいないのだ。

だから、人に物を聞くときは、その事について、まず自分なりに調べた方が良い。

ところが問題は、この最初のステップこそが、実は一番苦労するという点だ。

ワードやエクセルといったオフィスのアプリケーション・ソフトでも、解説書を見ながら自分で覚えようとすると苦労をする。手押し車を押す際も、最初が一番力を要する。ある程度スキルがあがってからは、自分の欲しい情報を、参考書を買って入手したりする事は、比較的易しく、楽しくもある。

だから、最初のステップでは、お金を払って教えてもらうという方法を選択するのも良いと思う。自分一人で勉強する場合よりも楽だし、思わぬ難問にぶち当たって挫折する心配がない。時間の短縮も図られる。

しかし、そのコストが惜しいという場合。その時は、周りの知っている人に教えてもらうという方法もありだろう。

その時は、お茶の一杯でもご馳走する意気込みが欲しい。その誠意があれば、教えることを拒む事ができる人も、また皆無であろう。

ただしその際は、一通りの情報を入手してからにした方が良い。全く何も知らない人を相手にして、無給で講義をする事は、その人にとっても難儀である。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Mail
URL
Comment
Font-Color
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) 転職用サイト All Rights Reserved.
忍者ブログ * [PR]
インテリア